2012年7月28日土曜日

今日まで「阿波踊り」が開催されています

神楽坂祭りで恒例となっている「阿波踊り」の様子を見てきましたので写真を掲載します。
今夜まで開催されます。祭りの詳しい情報は神楽坂通り商店会さんのホームページでご覧になれます。

                       神楽坂通り商店会

以前、自分は徳島のユースホステルに勤務していたことがあり、「徳島YH連」で踊りに
参加したことがあるので、懐かしい感じがしました。



徳島では「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら・・・」ということで、観光客でも参加できる「にわか連」がありましたが、こちらでは地元「かぐら連」が行う事前講習会に参加すれば踊ることができます。「踊る阿呆」になりたい方は来年から講習会に参加して、踊ってみてはいかがでしょうか。大勢の人の前で踊るのは気持ちがいいものです。

阿波踊りには「男踊り」と「女踊り」があり、衣装や踊り方が異なります
上の写真は「男踊り」ですが、必ずしも男の人が踊るとは限りません。
女性が踊るととてもカッコイイです


傘をかぶっているのが「女踊り」の皆さんです。徳島YHでは、美形男子が厚化粧をさせられ、
女装をして女踊りを踊っていました。



いよいよ子どもたちの出番です。衣装もばっちり決まってます。






2012年7月25日水曜日

神楽坂祭りが始まります

7月25日(水)~28日(土)


ユースホステルのお膝元、神楽坂界隈の通りに提灯の灯がともり、休日には地元の子どもたちが踊りの練習を始めています。いよいよk今日から「神楽坂祭り」が始まります。主なイベントは25、26日が「ほおずき市」、後半の27、28日は「阿波踊り」です。今年のテーマは2つ、1つは「がんばろう日本」ということで、東日本大震災被災地復興のための募金を呼びかけたり、ほおずき市の売り上げの一部を寄附したりするそうです。2つ目は「ゆかたでおいでよ神楽坂」ということで、ゆかたを着てショッピングや飲食をすると特典を受けられるというものです。ユースホステルでは期間中、希望者が集まれば、祭りの見学も兼ねて、神楽坂界隈の散策ツアーを実施する予定です。

お祭りの様子などは随時アップデートしますのでお楽しみに!!

お祭りの詳細については、神楽坂通り商店会のホームページをご覧ください。

http://www.kagurazaka.in/matsuri/index.html


ユースホステルから「神楽坂下」交差点を見下ろしたところ
ここから阿波踊りがスタートします








過去の阿波踊りの様子です

ということで、夜になって神楽坂に様子を見に行ってきました。
初日だというのに人で通りは埋め尽くすされ、残念ながら「ほおずき市」が行われている「毘沙門様」の境内に入ることはできませんでした。でも祭りはこのぐらい混んでいないとさびしく感じるものです。

神楽坂下の交差点は普段とそれほど変わらないような感じでしたが、坂を上るにつれ、身動きが取れないほどの人混みとなりました。
通りにはたくさんの露店が出ていましたが、地元の飲食店の出店や今年は復興支援ということで、東北地方の地ビールのお店なども出店していました。




さすがオシャレな神楽坂、ビールと焼き鳥だけではなく、スパークリングワインにエビのフッリターなど、浴衣女子に似合いそうな出店メニューがたくさんありました。

普段は高級天ぷら店として有名な「天孝」さんの出店もありました。作るのが間に合わないほど売れているようで、「少々お待ちください」ということでした。



この向こう側が「ほおずき市」の行われている「毘沙門天」です。今日は残念ながら人が多すぎて近づけませんでした。時間をずらして、少し早めに行ったほうがよいかもしれません。


明日も「ほおずき市」が行われ、27、28日が阿波踊りとなります。

2012年7月20日金曜日

7/14(土) みたままつり見学ツアー


梅雨も明け、猛暑も続きいよいよ夏本番といったところですね。

先日、ボランティアスタッフと一般のお客様で靖国神社へみたままつりへ行ってきました。



実はイメージがあまり湧かないかもしれませんが(筆者はそうでした)、
このセントラルYHから靖国神社までは徒歩で約15分ほどと、結構近い場所にあるのです。
(そのため、YHの最寄りの飯田橋駅前にはみたままつりの提灯が飾られ、
多くの待ち合わせする人々で溢れておりました。)





急遽当日決定した見学ツアーであったため、スタッフも参加されたお客様も少なかったのですが、お祭りにいらした方々があまりにも多く、途中周りが見えないほどだったため(写真のような光景です…大勢の方がいらっしゃるのが画面越しにも伝わってくるようです)逆に大勢でなくて良かったのでは、と感じました。
もしこのようなツアーを次回以降本格的に企画する際は、人数面でのバランスや事前のリサーチが必要になるかもしれません。








両サイドに長く続く提灯の灯りとにぎやかな屋台の多さに圧倒される長い一本道。
近所の神社のお祭りには何度も参加しておりますが、人も含めてなかなかこれだけ大きなお祭りは最近にしては珍しいのではないでしょうか。(終戦直後から長く開催されているお祭りだそうです)











これらの道を抜けた奥の中心部では、盆踊り会場が。
その外周では、一般の方々も一緒に輪を作って踊っておりました。


しかし、踊っていたのは盆踊りだけではありません。





なんと、阿波踊りの一団まで。

思わず沿道の通行人の方に交じってシャッターチャンスを切る切る。




さらには、ねぶたや七夕飾りまで。

























まさに夏のお祭り風物詩が勢揃い、といったところです。




もちろん、「神社」ですので、お参りもきちんとしてきました。






この一帯も人はいましたが、屋台のあるエリアよりは静かで、お参りしてようやく一息つけたところです。





また、こちらの周囲にも提灯が飾られており
(献灯と呼ばれるものでしょうか?)
良い意味での静寂さ、涼やかさが演出されておりました。

夜だからこそ見れる景色であると思います。






靖国神社と聞きますと、様々な「戦争」「政治」といったデリケートなキーワードを漂わせますが、(敷地内に写真のような展示物のある記念館もありますし)賑わいを見せている神社の華やかさを見る限り、あまり気負いをし過ぎなくても良いのかなと感じました。

何も知ろうとしない方が良くない事なのでは、と。




と、最後はちょっと真面目なお話になってしまいましたが、本格的なお祭りを久しぶりに体感できた1日でした。



これから夏、秋と各地で花火大会やお祭りが開催されると思いますが、スタッフの皆さんからリポートなどあればアップして頂けると嬉しいです。


ちなみに余談ですが、靖国神社のお土産商品は(お守りなどももちろんありますが、正真正銘のお土産物です)のバリエーションの多さにびっくりしました。皆様ももし行かれた際にはチェックしてみて下さい。








2012年6月18日月曜日

ちょこっとお散歩 3

「ちょこっとお散歩」のコーナーはユースホステルから気軽に歩いて行けるお散歩コースを案内しています。

☆東京大神宮で明るい未来を!!



 今回は「東京大神宮」に行ってみましょう。単なる寺社巡りではありません。少子化に喘ぐ日本の未来を明るく変えていく若者たちよ、是非この先もお読みください。

と前置きはさておき、ユースホステルからエレベーターに乗り、2階で降りてください。JR飯田橋(西口)方面へ歩き、駅を通り過ぎて、郵便局を過ぎたところを左に曲がります。角にチェーン店の食堂「日高屋」さんがあります。飲食店などが並ぶ通りをしばらく歩くと左側に目的地があります。「東京大神宮」名前がBIGです。東京を代表する神社のようです。でも、敷地はそれほど広くはありません。「お伊勢参り」で知られる三重県の伊勢神宮とおなじ天照皇大神(あまてらすすめおおかみ、豊受大神(とようけのおおかみ)を祀っているそうです。でも侮るなかれ、東京には数多くの有名な寺社仏閣がありますが、ここ東京大神宮には秘められたお力があると言われ、最近は多くのメディアに取り上げられています。そう、ここは「縁結び」パワースポット♡なのです。




正面から本殿を見たところです。プライバシーの問題があるので人のいない瞬間に撮影しましたが、参拝者のほとんどが若い女性です。まるでジャニーズ系のコンサートが終わった後の水道橋駅のようでした(少し大袈裟)


 



中学校の修学旅行で三重県の伊勢神宮まに参拝しましたが、確かにお社の形が似ているような記憶があります。







明治時代に日比谷大神宮という名称で建てられて、関東大震災後、現在の場所に移ってきたそうです。
縁結びの神様だけあって、おみくじも一味ちがいます。ちなみに自分の知り合いの女性は彼氏とこの神社に参拝し、その後悲しいお別れがあったそうです。しかし、それは「これからもっと素晴しい出会いがあるという神様のお告げ」。人生何事も前向きに考えることが重要だと思いました。
絵馬も縁結び一色です。ちなみに自分はこれ以上「ご縁」があると家庭的にまずいことになるので、参拝もせず、おみくじも引きませんでした。(写真だけ撮らせていただき申し訳ありません)


敷地の一角にお稲荷様が祭られています。自分の知る限りではお稲荷様は「五穀豊穣」、「商売繁盛」の神様だったような・・・。「恋も金しだい」ということなのでしょうか?


さて、お腹がすいたので、帰りに昼食に立ち寄りました。東京大神宮から来た道を少し戻った左側に「キッチン ワタル」という洋食屋さんがあります。とにかくなんでもかんでも乗っかって780円です。ボリューム満点です。2回ほど訪れましたが、お客さんの殆どは男性でした。隣の人が食べていたオムライスも美味しそうでした。テイクアウトのお弁当もあり、こちらは500円前後でした。お腹がすいたときにお勧めのお店です。

というわけで、東京セントラルユースホステルに泊まって、少子化に歯止めをかけ、日本の明るい未来を創りましょう!!?


2012年5月16日水曜日

ちょこっとお散歩 その2

☆スカイツリーを見に行こう


いよいよ5月22日に東京スカイツリーが開業しますが、入場については、しばらくは予約制とのことで、周辺は混みあうことは必至です。そこで、YHからお散歩感覚で行くことができる東京スカイツリーがよく見える場所などを紹介します。ところで、ユースホステルの客室からは残念ながらスカイツリーを見ることはできませんが、実は館内に1か所だけスカイツリーが見える「秘密の場所」があります。見たい方はスタッフに「小さな声」でお尋ねください。

それでは出発です。

まずはYHを出て外堀通りを水道橋方面に歩きます。ゆっくり歩いても15分程度です。「歩くのはどうも」という方は、飯田橋から水道橋まで(隣の駅です)JR線にお乗りください。

水道橋駅の左手すぐのところに東京ドームがあります。プロ野球の他、ジャニーズ系アイドルや海外著名アーティストのコンサートまで年間を通してイベントが行われていす。
ジャイアンツのフランチャイズなのでショップもあります
自分はベイスターズファンなので興味はありません

ドームに沿って歩くと、後楽園遊園地があります。いわゆる「絶叫マシン」というものが、それほど広くはない土地に並んでいます。自分はたとえ「1万円あげる」と言われても乗りません。(でも、3万円なら心が動くかもしれません)




ジェットコースターの奥に見える高いビルが目的地です。あと5分程度です。


ドームの裏手には地下鉄丸ノ内線後楽園駅があります
ここでは地下鉄が高架を走っています

地下鉄の高架をくぐるとすぐに高いビルがあります。文京シビックセンターです。

立派な建物です。中身は文京区役所です
できた当時はこんなに立派な区役所が必要かどうか物議をかもしました

でも、おかげで東京を一望できるような景色が見られるので、とりあえずは良しとし、展望フロア(25階)へ上ります。展望台は午前9時から午後8時半まで利用できますので夜景も楽しめます
入場料は無料です

この日は少し空が霞んでいたので視界が今一つです
iPoneで撮りましたが、少し望遠側にズームしています

普通に撮るとこんな感じです
反対側は新宿や池袋方面が見渡せます。

中央やや右寄りの高いビルが池袋のサンシャイン60です
昔は遠くから見ると目立ったものですが最近は周りに
高い建物が建ったのであまり目立たなくなりました


これは実際の写真ではありません。展望台のパネルを撮ったものです。
正面が新宿の高層ビル街、視界が良い日は富士山も見ることができるそうです
中央のベージュ色の建物がユースホステルです
手前の緑地が小石川後楽園、これから行きたいと思います
なお、東京タワーや皇居方面など南側を見るためにはレストランに入らなくてはなりません
有名な「椿山荘」のレストランですが、ランチなら千円ちょっと~のメニュがあります

文京シビックホールを後にし、地下鉄の高架をくぐり道路を右に進むと、左手に白い土壁の塀が見えてきます。

後楽園の入口はこちらから見て、ちょうど対角線付近です



後楽園へ入るのには入場料がかかります。大人300円です。(年齢により割引があります)
開園時間は9:00~17:00です。
小石川後楽園は江戸時代初期、水戸藩の上屋敷で、初代藩主徳川頼房が造園し、2代藩主の徳川光圀(そう、水戸の黄門様です)が完成させました。


江戸の地図と現在の航空写真です(グーグルから拝借しました)
400年以上経っても、上空から見ると大まかな区画などはそれほど変わっていない感じです

右上に東京ドーム、真ん中下に武道館の屋根が確認できます
ユースホステルはドームの左側、三又に分かれている付近です
(左)二代藩主水戸光圀(テレビで出てくる黄門様のいでたちとはかなり違いますが)は、明の儒学者である朱舜水(右)の意見をとり入れ、中国式の庭園を造営しました。



ご存知「三つ葉葵」の御紋が入った看板です。
「頭が高い!!」と怒られそうです

都心の真ん中にもこんなに静かな風景が
仕事で疲れた体と心を癒してくれるようです
「疲れる程仕事してねーだろ!」天の声が






その他の写真もアップしておきます。季節によって花や紅葉など見どころが変化します。






そして後楽園からYHまでは徒歩10分もかかりません。

YHを朝食後に出発し上記のコースをゆっくり散歩し、帰りに神楽坂の裏路地を散策しても午前中には戻れます。半日程度時間に余裕のある方は是非お出かけください。